e2184742867e909d6ecaf33c7ebfedd8

「AndroidでApple TVは一応使えるけど常用できねー」

って記事を以前書きました。
サードパーティアプリを使えばコンテンツの表示は可能なんですが、とにかく不安定で・・・
せっかくなのでGoogle謹製スティック型STBのChromecastを買ってみました。

接続とセットアップ

見た通りテレビのHDMI端子に直接接続します。

6541075328adfd15ccc21993f763107a
反対側にはMicroUSB端子があり、電源はこちらから供給します。

セットアップは公式のチュートリアルがYoutubeにあるので、この通りに進めます。
基本的にGoogle Castアプリを使って、画面の指示通りに進めれば終わります。

できること

単体では何もできず、必ず別のデバイス(Android端末、Google Chromeなど)と組み合わせる必要があります。
本体はシンプルな分、設定は楽なので、手持ちのテレビすべてに接続しても良いかもしれません。

Wi-Fiが2.4GHzしか対応していないので、近くで電子レンジを使われると困りますが、
Google謹製ということもあって、AppleTV+サードパーティーアプリで不安定だった動作もなく快適です。

Android端末をお持ちでコンテンツを楽しみたい方は、Chromecastを買うべし!