減量に向けて、食生活に気をつけました。

必ず1日3食を摂り、食べる物も変えました。

  • 朝食 白米、納豆、味噌汁、青魚、ヨーグルト (500~1000kcal)
  • 昼食 外食 (700~1000kcal程度)
  • 夕食 豆腐、カット野菜、魚 (300kcal)
  • 他 ビール!

飲み物は以前と変わらず、水or茶飲料 1日2L。そして時々ビール。

体組成計で測定した基礎代謝が約1500kcal。
日頃の運動量から勘案される体重維持目安が2500kcal。
その中間にあたる2000kcal程度を目安に摂取しました。
水泳前にはサラダチキンを食べてタンパク質をブースト!

血中脂質の異常を指摘されていたため、脂質改善にも取り組みました。

効能に疑義が呈されている魚油サプリも積極的に活用しました。
効果が無いと主張する研究論文を読むと、どうやら魚油サプリ単体で摂取して効果を測定しているようでした。
体が食事を摂取するモードにならない内にサプリだけ摂取しても効果が無いと考えたので、食事と一緒に摂るようにしました。
これなら体は、食事から摂ったのかサプリで摂ったのかは判別できないはずです。

調査を進めると、スーパーフィッシュオイルに含まれるEPA,DHAの量は、1日1錠では足りないことがわかりました。
日々青魚を摂取したのと同等の量を摂取するには、私の体には1日3錠が必要と分析し、飲用しました。
青魚を食べた日には飲用せず、過剰に摂らないよう調整しました。

血中脂質改善を軸に、大豆製品を中心にタンパク質を取り入れ、摂取カロリー低減に努めました。