1年間の研究成果を発表する「平成17年度卒業研究発表会」が開催された。
緊張のため戸惑ったが、一通りこなすことが出来た。
教授の評価は上々で、夕方から皆でお疲れ会を開催した。
午後、就職組は最後の学食。
それから夕方まで、研究室でだべっていた。
普段研究に追われていた時とは違い、のんびりした時間が流れた。
この先研究室に立ち入る機会がなかなか無いので身辺整理をし、
私物のメカニカルキーボード、光学マウス、卒研資料などを持ち帰った。
編入学直後からゼミ生として研究室に配属され、2年間通った研究室ともいよいよお別れ。
研究に追われたこと、いつものこと、どれも本当に楽しい思い出ばかりだ。
特に卒業研究が本格的に始まってからは、あっという間だった気がする。
研究室内は時間の流れが違うような感覚だった。
「あれ、もう17時!?」とか、「また終電~」と言っていたことも、今となっては良い思い出だ。
卒業後、再び研究室に顔を出し、大学院進学組の子らと遊びたいな、と思った。
![]() | スタディスキルズ―卒研・卒論から博士論文まで、研究生活サバイバルガイド 伊藤 俊洋 黒澤 麻美 伊藤 佑子 丸善 2005-12 売り上げランキング : 31399 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
コメント一覧 (4)
雀卓にゲーム・・・
プロジェクターの使い方が贅沢。
あー楽しそうな大学生活だ!
この生活が出来ないなんて、残念でならんw
ほんと楽しい1年だったねー。
何か研究室ではひたすらだべって、ひたすら遊んで、ひたすらジャラジャラって感じだったわー。研究は・・・少しだけ(笑)
いや、昨日の発表を見る限り、1年間みんながんばった!先生にも褒められたし(笑)
みんな忙しくなるかもしれんけど、3月の卒業式の前にはまたみんなで集まりたいねー!
そして、卒業後は定例リバーアイランドオフ開催ということで。