数日前からメインPC でHDD アクセス時に異音がしてフリーズする症状が出ており、
いつか時間ができたら交換しようと、200GBのHDを購入していた。
たまたま時間があったので交換作業を実施した記録。
メインPC には2台のHDD を接続していて、
起動用に30GB、データ用に120GB のHDD を利用している。
このうち、起動用30GB のHDD が壊れているようだ。
容量の小さいものを起動ドライブにして、大きいものはデータ用にしたいので、
まずは120GB のHDD から、準備した200GB のHDD にデータを移行する。
移行には1時間ほどかかるようなので買い物をして戻ったところ、移行は終了していた。
今回も、前環境と同じく、WindowsXP Pro SP2 を採用した。
さぁ、これからアプリのインストールだ。(現在進行形)
コメント