2009年05月
MT Custom 404 Page
MP970 をLinux で使う方法についてメモったページのファイル名を変えたんだけど、
検索エンジンが追随してくれず、404 になってしまうので困った。
Apache の404 Not Found 画面はあまりに素っ気なかったので、
Google 提供のカスタム 404 ウィジェットを導入してみた。
が、そもそもぐぐる様が追随してくれないんだからどうにもならん。
というわけで、間違ったファイル名を元に、正しいファイル名を類推するスクリプトを書いた。
MP970をLinuxで使うには
GW の暇に任せて、先日から自宅のAtom マシンにUbuntu-9.04(Jaunty) を入れて設定中。
今回は、ネットワーク対応インクジェット複合プリンタCanon MP970 の設定。
Windows のドライバは、BJNP (BJ Network Port) とか言うポートを作成し、
こいつを介して印刷、スキャン、カードリーダー機能を利用している(っぽい)。
同じことをLinux でもやりたいよ、という話。
続きを読むLinux Skype と(UVC + UAC) WebCam の謎動作
Ubuntu-9.04 + Skype + WebCam (UVC+UAC 対応/BUFFALO BSW13KM01H) の動作が怪しいぞ。
カメラ内蔵マイクを使ったSkype 音声テストでは問題なく音声が入っている。
実際に相手と音声通話もできる。
が、WebCam 映像送信を開始した瞬間に、内蔵マイクで音声が拾えなくなる。
なんぞこれ。続きを読む
カメラ内蔵マイクを使ったSkype 音声テストでは問題なく音声が入っている。
実際に相手と音声通話もできる。
が、WebCam 映像送信を開始した瞬間に、内蔵マイクで音声が拾えなくなる。
なんぞこれ。続きを読む
誕生日
26歳になりました。
USB メモリから起動するLinux を作りながら誕生日を迎えてしまい、
夜中にリビングPC のOS をUbuntu に入れ替えて設定していたらAM 5時。
寝て起きたら昼過ぎで、さらに昼寝をしてしまい起きたらPM 4時。
ららぽーとに行ったりヨドバシAkiba に行ったりして、帰ってきてからまたLinux いじり。
誕生日オワタ \(^o^)/
続きを読む