家庭の書類をスキャンしてクラウドにアップロードしたい要件で、FAX機能が無いレーザー複合機 ブラザーDCP-L2550DW を買いました。
買ってから気が付いたのですが、クラウドアップロード機能はFAX付き機種しか対応していないようでした。
仕方がないので、複合機本体のスキャンボタンに反応してネットワーク越しに画像を取り込み、OneDriveにアップロードするツールを作りました。
Dockerで動きます。
家庭の書類をスキャンしてクラウドにアップロードしたい要件で、FAX機能が無いレーザー複合機 ブラザーDCP-L2550DW を買いました。
買ってから気が付いたのですが、クラウドアップロード機能はFAX付き機種しか対応していないようでした。
仕方がないので、複合機本体のスキャンボタンに反応してネットワーク越しに画像を取り込み、OneDriveにアップロードするツールを作りました。
Dockerで動きます。
NTTドコモが販売しているGoogle謹製のスマートフォンPixel3には、おサイフケータイのiDにdカードを設定できないそうです。
dカードを使うためにd払いを使うとか、様々な努力が試みられている様子。
メーカーの政治的な理由で不便を強いられるのは我慢ならないので、少し手を加えて設定してみました。
yasuhide@yasu_hide
わぁい #Pixel3 #dcard #iD https://t.co/tJCevX8qHL
2018/12/25 18:05:01
財布を盗難され、勝手に借金された事件から10年ほど経ちました。
過去の記事を読み返して、自身がどう対処したかきちんと記録していなかったので、記憶の整理も兼ねて書いておきます。
【関連記事】
続きを読む
モシモシを充電したりPCに接続するときにmicroUSBケーブルを使います。
向きを間違えると入らなかったり、無理に差し込んで端子を壊したりします。
そこで、どちら向きでも充電できて、マグネットで簡単に脱着できる製品の登場です。
続きを読む
リリースされたばかりのWindows10 Anniversary updateを適用しました。
目当てはBash(Ubuntu) on Windows。早速開発者モードを有効にしてセットアップ!
どれどれ、ほかに変わったところは無いかな。
ん・・・!?
SSH Server Broker、SSH Server Proxy is 何?
Taskerを使って、家族に半自動で帰宅をメール通知する方法を考案しました!
Profileで位置情報を取り続けると電池消費が半端ないので、Action時に指定した座標の範囲内にいるか判定しています。